最近、お店を閉めた後にハロゲンランプについて調べているのですが、イマイチよく分からず苦戦しています。
・現在の電球は天井のレールから電力を取っているのですが、この形態はなんというのか?
(ソケットを買う上で、どれを買ったらよいのか?)
・ハロゲンランプの明るさは現在の電球と比べてどの程度明るいのか?
(現在は6つ使っているが、増やすべきか減らすべきか)
・予算はどの程度必要か?
現在使っている電球の型番をネットで調べたところ、レールから電力を取る形態を「プラグタイプ」と呼ぶらしいですね。
ハロゲンランプのソケットは定価で1万円程度、ネットで安く買うと4,000円程度のようです。
ハロゲンの電球はネットだと1500円前後。ということは、6つ買い換えると全部で33,000円ほどかかるようです。
結構お金がかかりますが、反物の色が正確に見えることは呉服屋としてはとても大切なことなので、必要な投資ですよね。
まずは1セット買ってみて、今よりよくなるようであればすべて買い換えようと思います。
読者に助けを求めているのか思いきや、自己解決しているじゃないですか。。
返信削除さすが!!
>こっちゃんのパパさん
返信削除書きながら調べていたらある程度解決しちゃいましたね。
次はどこで買うのが一番得かを検討します。
写真で見る限り、今の電球は、ミニクリプトン球ではなく、レフ球のように見えます。レフ球は、真空の電球にアルミの反射膜を塗布したもの。真空の電球は、一番赤みが強いです。
返信削除ミニクリプトン球は、クリプトンガスを封入し、真空よりも温度を上げることができるので、光の赤みが薄れ、白っぽくなります。もしレフ球を使っているなら、クリプトン球に変えるだけでも、少し効果があると思います。
ハロゲンガスを入れると、さらに温度を上げられるので、ほぼ白になります。ただ、温度が高い分、すごい熱を照射し、照らされたものを傷める場合があります。それを防ぐことができる、ダイクロイックハロゲンランプというものがあります。高級なお店などで目にするのは、たいていこのタイプです。
あと、写真で見る限り、白熱球よりも蛍光灯
の数が多いので、蛍光灯の影響が強く出ているかもしれません。Webで調べたところ、高演色蛍光灯というのがあるようで、実際に見たことはありませんが、良さそうです。(パナソニックのリアルクスなど。)
でも、直管タイプなので、だるまやには付けられないですね。
>ぉぉっゃさん
返信削除丁寧な解説ありがとうございます!!
ハロゲンだと確かに品物に悪影響があるかもしれないですね。
どの電球が一番ふさわしいかもう少し調べてみます。