2009/07/21

自分のゆかたを縫う その3

明日の午後までに宿題をやらねば!ということで、今日は午後ほとんどゆかたを縫っておりました。

明日までの宿題は以下4点。
・居敷当の脇をくける
・前身頃の打ち揚げをくける
・後身頃の打ち揚げをくける
・脇縫いの三角をくける

シキアテくけて、


後身頃の打ち揚げをくけて、


三角をくけて、と。


後ろで見ている人がいたらイライラしただろうな~。
365歩のマーチじゃないですが、10針縫って9針ほどく、みたいに遅々として進みません。
なんとか明日までの宿題は終わりましたが。。

しかし、今回ゆかたを縫ってみるまで知らなかったのですが、縫うことよりくけることの方が多いような気がしますね。

2 件のコメント:

  1. とんぼです、こんばんは。
    がんばってますね。
    私は親に教えてもらった年代ですが、
    単モノは「くけ」のおけいこですね。
    みみぐけだの三折ぐけだの…。
    嫁にくるとき、オットの浴衣とじんべいを
    自分で縫って持ってきましたが、
    一回も着てくれなくて、息子のじんべに
    つくりかえちゃいました。
    自分で縫えるって、財産ですよ。
    といいつつ、私は袷は縫えないんですが、
    縫える友達に聞くと「袷のほうが、
    くけがなくてラクよー」だそうです。
    柄もステキなゆかた、
    完成を楽しみにしています。

    返信削除
  2. >とんぼさん
    コメントありがとうございます。
    波縫いは小学校で習ったので、とっつき易かったですが、くけは初めてですからとっつきづらかったです。。
    でも毎日毎日くける練習をしていたら最初よりは幾分かうまくなった気がします。

    袷もいずれ縫ってみたいですが、まずはゆかたの練習を積んでいくつもりです。

    返信削除