Toggle navigation
家業の呉服屋を継ぐ修行を始めてからの日々を徒然と綴っております。
家業の呉服屋を継ぐ修行を始めてからの日々を徒然と綴っております。
ランチマップ
お客様ブログ
プロフィール
洗い張り
イベント
花・本・考えごと
食・酒・料理
ばあちゃんの着こなし
ホームページ
ランチマップ
お客様ブログ
プロフィール
Home
帯締めの管理方法
2009/11/04
帯締めの管理方法
今週末に使う予定の帯締めを出してみたら、管理が悪かったようで毛先が広がってしまったので、お手入れしました。
↓見事に毛先が広がってしまった。
といってもやり方は簡単で、やかんなどの蒸気に当てながら毛並みを整えるだけです。
本当はやかんではなく湯のし釜がいいらしいんですけどね。
↓まずは、蒸気に当てて
↓もみもみ
↓また蒸気に当てて
↓もみもみ
↓和紙がなければティッシュでくるんで輪ゴムでとめておく、と。
意外とこういう細かいことで分からないことってありますよねぇ。
僕はご存知のとおり会社を辞めてから修行に出たわけではないので、こういった細かいことの一つ一つが修行であります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
新しい投稿
古い投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿