洗い張りの全工程を紹介する看板を作っていただき、僕は伸子張りのセッティングをして、お客さんを待つ、と。

主催は平塚あきんど塾という団体です。
Facebookページはこちら

まずは1列ささっと張る、と。

子どもが見ていかれたり。
ちなみに、この写真、反物の上にスヌーピーが乗っているように見えますね。笑

となりは器楽さんと東曜印房さんでした。

ろくろの実演は大盛況でしたね。

荒いだるま屋さん。
これはイベントエリアの入り口での販売で、中ではだるまの絵付け体験もしていました。

んじゃ、僕も体験させていただこう!ということで。




みんなが創っただるまが並んでおる。
子どもが創るだるまたちはなかなか個性的でしたね。

プロが作るとこんな感じ。
このベイスターズのだるますごいクオリティ。
実際売れてたし。
で、次は陶芸体験ということで。


子どもと一緒に。
創った作品の写真撮るの忘れてましたが、徳利のようなものを創りました。
ただ、すっごいクオリティの低さでした。。笑

今井亮太郎さんのピアノ演奏タイムが2時間おきくらいにありました。

ということで、最後は織り姫二人と記念撮影した写真を。
声をかけていただいた市役所の方に感謝です。
しかも伸子張りに使う什器やら道具やらの搬入もしていただいて。。
いろいろとありがとうございました!
新しい出会いもあったので、平塚市を盛り上げるために今後も頑張っていこうと思います。
楽しそうですね。土日だったら見に行けたのに残念・・・
返信削除