2009/03/12

スピーカーとアンプを買い換える

親父は二人(双子)ともあまりお金のかかる趣味がないのですが、唯一お金をかけているのが、スピーカーやアンプといったオーディオ機器関連です。 今日はスピーカー2台の増設と、古くなったアンプの買い替えを行いました。 機器選択や設置作業は以前から家のオーディオ関連をすべて頼んでい...


2009/03/10

お天気雹

今日は朝から晴天だったので、久しぶりに洗った反物を外に干すことができました。 やっぱり太陽の下のほうが反物も気持ち良さそうだなぁ。 その後、店番をしていたら外からバリバリという音が聞こえてきました。 雨かなぁと思って外に出てみたら、なんと雹(ヒョウ)が降ってきました。...


2009/03/09

洗い張りの仕事場見学2

今日は午後から仕事場見学の方がお見えになりました。 ご自分で和裁をされているらしく、以前から興味を持っていただいていたようです。 そういえば、 2月に見学に来られた方々 も和裁が趣味の方だったなぁ。 前回同様きものを洗うところ、伸子を張るところ、のりを引くところまでを説明...


2009/03/08

ルーズリーフの便利さを再実感

最近、学生の時ぶりにルーズリーフを使い始めました。 本を読んだ後に要点や自分の考えをまとめるためのノートや、きもの・だるまや関係でのアイデアをまとめるためのノートなど、ノートを数冊使っているのですが、それらのノートを常に持ち歩くのは結構大変です。 そのため、例えば本を読んだ後の振...


2009/03/04

ものはついでと言いますが

まずはラーメンの話から。 好きなブログの 「日々是完食」 や 湘南ラーメン食べ歩記 に紹介されていた平塚のラーメン屋「麺や 八雲」に行ってみたいと思っていたので、今日のお昼に行ってみました。 ↓外から見たお店 ↓醤油ラーメン+味玉 ブログでの前評判どおり、スープは...


2009/03/02

幅の広い生地の伸子張り

以前の記事で 昔と比べて今は生地の幅が広くなっていることについて書きました が、幅の広い生地を洗い張りして、伸子張りで仕上げるときは結構大変です。 というのも、伸子の長さは決まっているため、現状の伸子では幅が1尺までの生地しか仕上げられません。 以前、伸子を作っているところ...


2009/03/01

久しぶりの珊瑚礁でカレーを食す

今日は午前中は洗い物をして、仕事の後は、友達と 鎌倉の珊瑚礁 にカレーを食べに行ってきました。 珊瑚礁に行ったのはかなり久しぶりでしたけど、相変わらず行列ができていて、カレーにありつくまで30分ほど待ちました。 ↓煮込み野菜のカレー 値段も含めて考えるとめちゃくちゃ美...