- Home
- タグ別
- メディア
2019/08/03
「リーガルハート いのちの再建弁護士」第3回に、だるまやが使われています
8月5日に放送される、テレビ東京系列の「リーガルハート いのちの再建弁護士」第3回に、だるまやが使われています。 撮影したのは、もう3ヶ月以上前だったんですね。。 番組のホームページからダイジェストが見られますので、ぜひ。 番組のサイトはこちら みなさん、...
2019/02/23
今日(2月23日)の「あっぱれKANAGAWA大行進」にだるまやが出ます
今日(2月23日)の20:55からTVKで放送の、「あっぱれKANAGAWA大行進」という番組に、だるまやが出演しまーす。 2週間前くらいに、ディレクターの方がお店に来られまして、「TVKの番組を作っているものでして、次回平塚で撮影するのですが、出演していただけませんか?」と...
2018/11/11
平塚市広報番組「ひらつかビジョン」に出演しました
平塚市役所で創っている広報番組「ひらつかビジョン」という番組に、だるまやのまちゼミの様子が紹介されました。 なんか最近、いろいろと取材を受けているような・・・。笑
2018/10/11
きものの未来塾で、貴久樹の社長さんの話を聞いてきた話
以前、アレコレの細野さんが、 洗い張りの取材で平塚に来られた際 にランチをしながら、「きものの未来塾で誰の話を聞きたい?」と聞かれて、ちょっと考えて「貴久樹の社長」と応えたのです。 貴久樹さんをご存知の方もいらっしゃると思うのですが、呉服屋さんから商品作りを手がけられてヒット...
2018/09/26
ナパサの番組に出演します
平塚まちゼミつながりで、ナパサの番組に出演依頼が来ました。 ということで、今日の午後に収録に行ってまいりました。 パーソナリティは山本圭子さん。 収録前に、嫁入りの際にだるまやできものを誂えていただいたそうで、そんな話で和みつつ収録へ。 生い立ちから、会社勤め時代の話...
2018/09/22
ラジオ番組収録の準備
平塚まちゼミのつながりで、またラジオ番組に出演することになりまして、そのアンケートを記入しておりました。 その中で、好きな曲を3曲かけられるので選んできてくださいというのがありまして。 これはちょっと悩むな〜と。 みなさんだったら何を選びますか? 僕はいろいろと...
2018/09/03
月刊アレコレで紹介されています。
今月号の月刊アレコレにも、だるまやを掲載していただきました。 「きものの基」というコーナーです なんか偉そうに話してますね。笑 「気軽にきものをお召し頂き、着る人が増え、着る機会を増やすには、お手入れのお値段は安いに限る。技術的には可能であっても、そこまでして着...
2018/07/14
月刊アレコレに紹介されました
以前取材を受けた際にブログに書きました が、月刊アレコレに掲載されました。 ↓アレコレはこんな感じ ↓きくちいまさんのイラストがあったりしまする 洗い張りについてのページに、だるまやの洗い張りの様子が掲載されております。 ちょっと部分的に、「いや、俺そんな...
2018/06/15
カンブリア宮殿で知った「東田ドライ」というお店の凄さ
今日のブログは、Facebookに書いた内容をほぼそのままコピペしております。 (あまりにひどい口語は直しましたが。。) ということで、僕が普段通り話している感じの文章になっておりまして、非常に読み苦しいのですが、体裁整えようとしすぎてブログの更新が滞っているところもありま...
2018/06/06
月刊アレコレの取材
1年ほど前に、「きものの未来塾」で講演させていただいた関係で、月刊アレコレの出版をしている細野さんと知り合いになりました。 先日、久しぶりに電話がかかってきまして、今度月刊アレコレで「洗い」をテーマにするということで、だるまやの洗い張りを取材したいということで、二つ返事でOKし...
2018/01/14
「おはよう日本」に無事出演しておりました
1月13日(土)7:36から放送された「おはよう日本」の中で、だるまや京染本店が紹介されました。 今回は事前に告知したため多くの方にご覧いただけたようで、「観たよ!」と言ったメッセージをたくさんいただきました。 ありがとうございます。 だいたいの意見としては、「緊張感が...
2018/01/10
1月13日(土)のNHK総合「おはよう日本」にだるまやが出ます
先月下旬に、NHK横浜のディレクターの方から電話がありまして、平塚を舞台に職人をテーマにした映像を作りたいということでした。 こういう話は二つ返事でOKすることにしているので、相手の「協力できませんでしょう・・」くらいで食い気味に「OKです。」と返事したわけです。笑 どんな...
2017/02/04
まちゼミ 第二弾
今日はまちゼミ第二弾でした。 土曜日の開催だったためか、応募が殺到してしまい、なるべく定員を増やしたのですが、それでも何人かはお断りさせていただくことになってしまいました。 しかも当日タウンニュースの方が取材に見えたり、市役所の方も来たりでお店がパンパンでしたね。 さて...
2016/12/06
数年後のお買い物を想像してみる
Amazonがボタンを押すだけで日用品が届く「ボタン」を発売するらしい。 便利な時代が来るなぁ。 自分が必要な日用品ごとにボタンが送られてきて、必要な時に押せば次の日に届く、と。 支払いは登録してあるクレジットカードから引き落とされるわけですね。 この記事を読んで...
2016/10/20
テクノフェア初日終了、明日に向けて改善するぜ
1ヶ月ほど前にお世話になっている市役所の方から連絡がありまして、テクノフェアなるものに匠の店として出展してほしいとお願いされました。 以前ランドマークで同様のことをやったときに思ったのですが、そもそも洗い張りって超ニッチなので、できれば他のお店に依頼した方が良いと思いますよと伝...
2016/09/14
ケーブルテレビ(SCN)の撮影
商店街の活性化企画で、平塚駅近辺の参加店の中から数件、ケーブルテレビの番組に放映されるらしく、うちも取材を受けました。 いつもどおり、洗っているところ、伸子張り、湯のしと、店内・店外の撮影。 まぁなんというか、もう慣れたもんですね。笑 9月27日からCATV...
2016/08/24
小池百合子さんが、リオオリンピックの閉会式できものを着ていた件
少し時間が経ってしまいましたが、小池百合子東京都知事がリオオリンピックの閉会式できものを着ていたことが話題になっていますね。 大胆な鶴の柄の色留袖に金地の袋帯でしたね。 不運にも土砂降りになってしまい、「洗い張りに出すしか無い」と発言されていました。 そのおかげで、...
2016/05/26
タウンニュース 5月26日号に載りました
先週とあるお客様が、紬の白生地を染めたいと言ってお見えになりました。 で、色も決まって雑談していると、洗い張りってここでされてるんですよね?という話になりまして。 今もやってるから見ます?となって洗い張りの仕事場を見せたのです。 そのお客様がタウンニュースで働いているそうで...
2016/03/22
趣通信の藤森さんと久しぶりに飲みながら打ち合わせを
以前から交流のある、 趣通信 の運営をされている藤森さんと久しぶりに飲んできました。 藤森さんから、「今後の趣通信について相談したい」みたいなことを言われて、「いいっすよ〜」と即答。 いつものように横浜で。 お店は藤森さんが予約してくれた 「今村商店」 。 三連休...
2016/01/15
今日の湘南ジャーナルに広告を入れました
今日、1月15日の 湘南ジャーナル に広告を入れました。 前回は7月に入れたのですが、あまり反応がなかったため(涙)、広告のデザインを変えて目を引きやすいようにしました。 今週月曜日が成人式だったので、振袖のお直しだけでなく、お手入れもお請けしますよ〜、今月はお客様...