- Home
- タグ別
- 染め直し
2014/07/01
京都出張1日目 〜無地染め工場見学&しみ抜き職人訪問〜
うちの取引先が京都で催事をやるということで、京都に来ました。 毎年7月初旬に京都か長浜で開催していて、去年は長浜だったので今年は京都ということで。 いつもは催事の前日夜に京都入りして、次の日朝から仕入れをして、お昼過ぎの新幹線で平塚に戻るというスケジュールなのですが、今回は...
2013/10/18
丸染めについてよくまとまっているブログ発見
丸染めという言葉が出てきたのは、おそらく僕がこの仕事を始める前後だと思うのです。 最初聞いたとき、なんのことだか分からなかったのですが、お客様からの問い合わせで知って調べてみて、これはどうなんだろうなぁと思って 「丸染めって裏地も染まっちゃうんじゃないの?」 という投稿を書き...
2010/07/06
無地のきものが一番難しいかなぁ
だるまやでは、洗い張りを僕と親父でやっていますが、丸洗い・しみ抜きや染め替えや紋入れも請けますし、新しいきものも売っています。 そんなわけで、仕事の種類が多くて、もう2年経ったものの、まだまだ覚えきれていないです。 (洗い張り職人として一人前になるだけでも10年かかると言われ...
2009/10/16
ゼッケンの注文
先日ご来店いただいたお客様から、自治会のイベントなどで使うゼッケンを作ってほしいという依頼を受けました。 何でも、今使っているゼッケンを使い続けた結果、無くなったり切れたりして、欠番が多いということでして。 見本をお持ちいただいて、それと同じように作るというお話で、今日出来...
2009/09/14
染め替えについて
染め替えというと、無地のきものの色を変えることを指すことになってきてしまいましたが、昔の染め替えと言えば柄を変えることのほうが多かったらしいです。 最近では、昔の染め替えを知っているお客さんが減ってしまったのと、染め替えをする染工場も減ってきて(ほぼ壊滅状態)しまったので、染め...