2009/09/30

2009秋のお客様感謝祭終了。

今日で2009年秋のお客様感謝祭が終了しました。 今年の9月はここ数年の9月と比べて一番来客数が多かったようです。 ブログとホームページの今月のアクセス数も共に過去最高を更新しまして、ネットでだるまやを知って、来店していただいたお客様も多かったようです。 ご来店いただいた...


2009/09/29

湯のしをやるはずが

今日は湯のしをやる予定で、反物をつなげていたのですが、結局できずじまいでした。 先ほどようやくつなげ終わったので、湯のしは明日に持ち越しだなぁ。 ↓つなげている様子 いい感じに頭が輝いておりまして、写真を撮っていると、まるでクリリンの太陽拳をくらったようになりまし...


今月は30日(水)も営業します。

だるまやは通常水曜定休ですが、今月はお客様感謝祭を実施しているので、30日(水)は通常通り営業します。 4月の感謝祭のときは、最終日が物凄く忙しかったのですが、今月は水曜日なのでお休みと思っている方もいらっしゃると思うので、それほど忙しくならないのかな。 お手入れしたいき...


2009/09/28

昔の洗い張り

今日は婆ちゃんと親父と夕食中に昔の洗い張りについての話になりました。 昔は各家庭できものを解いて洗っていて、仕上げはだいたい板張りだったそうです。 板張りというのは、今はだるまやでもしていませんが、洗った反物を板に張り付けてしわを伸ばすのです。 多分このブログの読者の方の...


しぼりのきものを帯に仕立て

一昨日洗った反物を、昨日と今日で糊入れと伸子張りしました。 ↓その中にしぼりのおきものを洗い張りして帯に仕立て直したいというものがありました。 しぼりのおきものは洗い張りをするとしぼりが平らになっちゃうんです。 分かりづらいですが、この写真の右上の方は糊を引いてあるの...


2009/09/27

これはいったい何ですか?

今日お越しいただいたお客様が、「これはいったい何なのでしょうか?」と生地をお持ちになりました。 だるまやにはよく「お婆ちゃんの箪笥から出てきたんですけど・・・」などなど、どう扱ってよいか分からない品物を持って、お客様が相談に来られます。 今回はかなり珍しかったので、写真で...


2009/09/26

忙しいけど洗い張りはしないと

今月はお客様感謝祭で忙しい毎日ですが、洗い張りの仕事はこなしていかないと、たまる一方ですから。。 今日もせっせと洗って干しました。量は若干少なめ。 午後は札紙つけないと。


2009/09/25

鎌倉の海岸沿いのアマルフィに行ってきました

海岸を車で走っているときに気になっていたお店、 リストランテ アマルフィイ に行ってきました。 ↓鯛のカルパッチョとサーモンのミルフィーユ ↓かぼちゃのポタージュ ↓和牛のソテー ↓デザート盛り合わせ これにコーヒーがついて2480円。 海を見渡す...


遠方からのお客様

だるまやの古くからのお客様で、松本に住んでいらっしゃる方がいるのですが、久しぶりにお見えになりました。 僕は別のお客様と話していたので、会話はできなかったのですが、親父との話の途中で少し挨拶をさせていただいたのでした。 ホームページやブログを見て来店いただくお客様の中には、...


2009/09/24

道中着の胸あたりがダブつくのは何故?

数ヶ月前に、うちの古くからのお客様が別のお店で仕立てた道中着を持って来店されました。 その道中着を着ると、胸元がダブつくというのです。 けれども、その道中着の寸法を測ってみると、お客様の寸法に合っていました。 原因が分からないので、今度来るときにきものを着てきてください、...


2009/09/23

友人を呼んでバーベキュー

今日はお店が休みだったので、夕方からバーベキューをやりました。 午前中は仕事をして、午後からバーベキューの準備をすることに。 柿の木の下に先日買ってきた炭火コンロを置いて、テーブルを出して、食材を切って、火を起こして、と。 僕の双子親父、母親、ばあちゃん、姉夫婦、姉の友...


2009/09/22

獺祭の3周年記念コース料理

先日、 旬鮮炭火焼 獺祭 に一人で飲みに行ったときに、大将から三連休中に3周年記念の特別コース料理を出すので来ませんか?というお誘いをいただいたので、友達を誘って行ってきました。 ↓京芋のから揚げから ↓刺身盛り合わせ。そのまま食べてもよし、炭火であぶって食べてもよし。...


2009/09/21

ちょっと面白い学問 ~渋滞学~

そういえば、今日の帰りの車で運転手をしてくれた友達と話していたのですが、渋滞のメカニズムについて研究している学者がいます。 学問の名前はそのままずばり渋滞学! 渋滞学 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2009042...


大学時代のサークル仲間と旅行

僕は大学時代はテニスサークルに所属していました。 その当時の仲間とは今でも時々会っているのですが、シルバーウィークを利用して当時のサークルメンバーと千葉に一泊旅行に行ってきました。 昨日は横芝のNANじゃMONじゃという施設に泊まり、幹事が企画したゲームを満喫して、夜はバー...


2009/09/20

姉の作品

僕の姉は数年前からフラワーアレンジメントを習っていまして、だるまやにも姉の作品をよく飾っています。 ↓今日のお店


2009/09/19

秋 虫の鳴き声

洗い場で虫が鳴いていたので、思わず録画しました。 鈴虫かな?蟋蟀かな? 虫の鳴き声っていいですよね。 秋になったなぁ、と感じます。 僕は、洗い場から壁一枚挟んだところで寝ているので、今日は戸を少し開けて虫の音を聞きながら寝ることにします。


今日も洗い張り

今月はお客様感謝祭ですが、仕事は変わらず洗い張りの日々です。 今日もたくさん洗ったなぁ。


2009/09/17

日本橋の帰りにシャポーでカレー

今日は朝から日本橋に行ってきました。 先日、お母さんの振袖を娘さんの寸法に仕立て直したいとお持ちになったお客様がいらっしゃったのですが、その振袖の生地の幅が狭く、仕立て直せなかったのです。 そのため、新しく振袖を用意することになったので、うちでも用意しますということで。 ...


2009/09/16

長襦袢には居敷当てを

以前は、長襦袢にも総裏を付けて仕立てていたらしいですが、最近はほとんど見なくなりましたね。 気候の変化も影響しているのでしょうか。 ということで、最近は居敷当てだけを付けることが主流です。 なぜ居敷当てをつけるかというと、一番負担がかかるお尻の辺りの強度を上げるためと、透...


2009/09/15

きもの文化検定なるものを受けてみます。

先日お越しいただいたお客様から きもの文化検定 なるものを教えていただきました。 そのお客様も10月の試験に向けて勉強しているそうです。 僕も以前、きもの関係の資格を受けてみようかなと思ったことがあるので、とりあえず勢いで申し込みました。試験日は10月18日です。 教材...


2009/09/14

染め替えについて

染め替えというと、無地のきものの色を変えることを指すことになってきてしまいましたが、昔の染め替えと言えば柄を変えることのほうが多かったらしいです。 最近では、昔の染め替えを知っているお客さんが減ってしまったのと、染め替えをする染工場も減ってきて(ほぼ壊滅状態)しまったので、染め...


2009/09/13

まさに秋晴れ

天気が良くなってきたので、今朝洗った反物を外に干しました。 ↓今回は空の青さがバックに映るようなアングルで。 物干し台に干した洗濯物もかすかに見えます。 いやぁ、ほんといい天気。


蛍光灯の前に干した大島がステンドグラスみたい

今日は忙しい一日です。 朝から洗い物をして、今は朝食中。 日が昇ってきたら、大島の本湯通しをして、その後は湯のしをする予定です。 お客様感謝祭でだいぶ仕事がたまってきているので、どんどんやらないと終わらなそう。。 ↓今朝洗って干した大島が蛍光灯に照らされてステンドグ...


2009/09/12

八幡宮 ぼんぼり祭り

八幡宮のぼんぼり祭りが始まりました。 露店も少し出ていて、明日は山車も出ます。 僕は仕事で山車に乗れないですが。。


2009/09/10

自分でゆかたを縫った感想

だいぶ遅くなりましたが、、、 師匠からゆかたを自分で縫った感想はないの?と言われたこともあり、初めて自分でゆかたを縫った感想を残しておこうと思い筆を取った次第です。 自分で縫ったと言えば言いすぎで、難しいところはほとんど師匠に手伝ってもらったので、僕は言われたところを縫うだ...


2009/09/09

白地図を広げて病気との闘いに突き進むぞ

今日はお店はお休みでした。 前回の母の付き添い の続きです。 もう10年以上前から胃の調子が悪い母なのですが、ここ2,3ヶ月、ときどき異常な眠気に襲われ、その際に胃の調子が悪くなる、という症状があったため、家のそばのウェルネスクリニックという病院で診察を受けたところ、血液検...


2009/09/07

大島に合わせる長襦袢

今回のお客様感謝祭で紹介している本場大島を見に来ていただいたお客様と、大島に合わせる長襦袢の話になりました。 附下や小紋に着るような襦袢を大島と合わせてももちろんいいのですが、紬専用の襦袢もあるんです。 ↓どんなものかというと、こんな大胆な襦袢です。 江戸時代の贅沢...


日本人の細かさは長所にも短所にもなりうる。

最近読んだ記事で思うことがあったので、残しておこうと思います。 読んだ記事は、 欠品を「前向きに」許容する戦略があるか 。 内容としては、アメリカのウォルマートでは、商品の欠品が許容欠品率という値で管理されているということ。日本のスーパーやコンビニでは欠品は許されないこと...


2009/09/06

接客の合間を縫っての湯のし

今日は昨日のり入れが終わった反物の湯のしでした。 ↓双子で仲良く湯のし機へ ↓手前のしわが奥では消えていることが分かると思います 湯のしをしている際にもお客様は見えられるので、ガスを止めては付けてを繰り返して仕事をする一日でした。


2009/09/05

本場大島の本湯通し

今日は天気が良かったので、本場大島の本湯通しをしました。 最近は本湯通しをする職人が減ってしまったので、本湯通しをせずに仕立ててしまう呉服屋が増えましたが、本湯通しをしてのりを落としてから仕立てると、仕上がりが断然違います。 湯通しをする前は、生地が糊で強張っているの...


2009/09/04

洗い張りの仕事場見学3

今日はご自分で織物をされるお客様がお見えになりました。 湯のしをする帯をお持ちになったのですが、「ここで洗い張りをしているんですか?」という話から、「裏でやっているんだけど、見ていきます?」という話になり、洗い張りの工場見学となりました。 ↓まずはのり入れ、伸子張りの説明...


2009/09/03

感謝祭一日目終了。

2009秋の感謝祭 の一日目が終わりました。 だるまやのホームページをオープンしてから1年が経ったのですが、ホームページをご覧になって来店されるお客様が少しずつ増えてきました。 今日もホームページで知って遠くからお越しいただいた方がいらっしゃったのですが、すごく嬉しいことを...


2009 秋のお客様感謝祭始まる

今日から 2009秋のお客様感謝祭 が始まりました。 ↓紅白幕が目印です。 といっても、特に仕事が変わるわけではなく、朝はいつも通りの洗い張りの仕事を。 ↓今朝は洗い物でした。 お店の中には、粋な柄の訪問着を飾ってみました。 さて、今日も一日頑張ろう♪